現役言語聴覚士が国家試験合格を応援するブログ

このブログは現役の言語聴覚士が、未来の言語聴覚士となる学生向けに国家試験の勉強をはじめ、臨床実習への準備・心構え。また実際の臨床の場面から解説を行うなど、体験談を交えながら有益な情報を発信していけたらいいと考えたブログです。

1日の勉強時間

 

どうも!

 

今日は1日の勉強時間について、

お話したいと思います。

 

私は昼間部2年制の専門学校を卒業しました。

 

はっきり言ってめちゃくちゃハードでした!

 

日々の授業、小テストや定期テスト、模試、学内実習、卒業研究などなど

 

2年間になんでこんなに詰め込むんだ!

って友達と嘆いていました。笑

 

でも嘆くだけでは成績は付いてきませんし、

何より実力もつかないですよね。

 

自分で決めた進路なので、

頑張れるはずです!!

 

話を戻しまして、

私は2年制だったので、その観点でお話させていただきます。ご容赦ください。

 

私は忙しい2年制の学校で、

最低でも毎日約3〜4時間は勉強時間を確保しました。

もちろんこれは授業以外の自主勉強としての時間です。

 

人によってはアルバイトをする人も居ます。

 

実は私もアルバイトをしていました。

 

しかし、本気で勉強をするつもりなら、

正直アルバイトしながらはキツイです。

 

奨学金を借りて勉強に専念できる環境にすることをオススメします!

 

大学生みたいな、アルバイトもして遊びもして

なんて感覚は早く捨ててくださいね。

 

さてさて、

その3〜4時間の勉強で何をするか。

 

それは正直あなたの学年の時期にもよりますが、

 

1年次

・授業の復習をし、分からない所だけを抽出。

・分からない所を調べて理解。

・どうしても分からない所は次の授業までに友達に聞いたり先生に聞いて解決しておく。

・分かるところはさーっと流す。

 

2年次

・授業の復習をし、分からない所だけを抽出。

・分からない所を調べて理解。
・どうしても分からない所は次の授業までに友達に聞いたり先生に聞いて解決しておく。

・分かるところはさーっと流す。

・国家試験過去問を解き、解説を見る。

 

 

簡単に書くとこんな感じです。

 

とにかく分からないことをそのままにしておくことが危険です!!

なぜなら

分からないなーー

なんて呑気に考えている間にもどんどん授業は進んで行きます。

定期試験までなんてあっという間ですよ。

 

 

この、

「分からないことをそのままにしない!」

という意識をどれだけ持てるかで

2年後の結果は変わってきます。

 

今後、

その詳しい勉強方法や内容についても

自分の経験を交えながら

話していけたらと思います。

 

 

皆さん、気合を入れて頑張っていきましょーー!!!